ブログ

2019年11月

2019.11.20[Wed] 12:00

マイホーム・マルシェ

DJ TOM G と 久保田エリアマネージャー

TOM G
今日もスタジオに、不動産SHOPナカジツ ちくし通り本店の久保田エリアマネージャーをお迎えしています。
こんにちは!

久保田エリアマネージャー
こんにちは!


TOM G

前回はお休みさせていただいたのですが、 SAKIKOさんと「熱帯魚と金魚の飼育」ができる家の話しで盛り上がってましたね。


久保田エリアマネージャー
前回のテーマが「趣味を生かした家づくり」だったんで、SAKIKOさんの趣味「熱帯魚と金魚の飼育」が思いっ切り楽しめる家のご提案をしました(笑)


TOM G
私は「ランニング」が趣味なんで、マシーンとかじゃなくて部屋の中でランニングできる家とかできますかね?


久保田エリアマネージャー
いや~、そうですね。
敷地が大濠公園くらいあればランニングコースのある家がつくれます。


TOM G
すいません。それなら大濠公園を走ります(笑)
ところで本題ですが前回は、その「趣味を生かした家づくり」について教えていただいたんですが、今日はどんなテーマでしょう? 


久保田エリアマネージャー
前回は「趣味を生かした家づくり」についてでしたが、今日はナカジツの「社員研修制度」についてご紹介したいと思います。

TOM G
ん??「社員研修制度」ですか?
お家探しにはあまり関係ないようですが? 


久保田エリアマネージャー
それが、とても関係あるんです。
ところでTOM Gさん、不動産業界ってどんなイメージですか?

 
TOM G
まあ、久保田エリアマネージャーを前にちょっと言いにくいんですが、不動産業界って、ノルマが厳しいとか、残業が多いとか、社員さんの転職が多いとか、どちらかといえばネガティブな印象がありますね。

 
久保田エリアマネージャー
そうなんですよ。
残念ですが、まだ一般的にはTOM Gさんのようなイメージを持たれることが多い業界なんですね。
でも、いまその不動産業界が変わろうとしているんです。
 

TOM G
働き方改革ですか?


久保田エリアマネージャー
そういう面ももちろんありますが、以前にもお話したように市場に流通してる不動産物件は、どこで買ってもその「商品」そのものは同じです。
何が違うかというと、どこから買うのか、誰から買うのか、ということなんですね。


TOM G
つまり、買う不動産会社や担当する営業マンによって「商品価値」が違ってくるということですか?? 


久保田エリアマネージャー
おっやる通りです!
不動産という世界に一つとして同じものがない商品を、いかに付加価値を見出してお客様にご提案できるか?
そこが不動産ビジネスの一番大きなポイントなんです。
 

TOM G
お~!ようやく「不動産のプロ」の登場ですね!(笑) 

久保田エリアマネージャー
はい。これからが本当の本題です(笑)
不動産業界はかつては、どちらかというとあまりいいイメージの業界ではなかった面もありました。
しかし、ITの普及や働き方改革の推進、女性の活躍など、いま変革期にあります。ナカジツも一所懸命取り組んでいるところです。
 

TOM G
確かに、久保田エリアマネージャーのお話を聞いたり、ナカジツさんのホームページなんか見ると、不動産業界の古いやり方から脱却しようという意気込みを感じます。
 

久保田エリアマネージャー
ありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです!
そのためにナカジツが一番力を入れているのが、今回のテーマである「社員研修制度」なんです。
 

TOM G
ナカジツの社長が登場された本でも「成長を支えているのは人だ」と書いてありましたね。
 

久保田エリアマネージャー
そうなんです。
お客様それぞれのライフプランや夢をお聞きする中で、その個人に合わせた不動産の付加価値を見つけ出し、お客様に提案するのは結局、お客様と関わる「現場の人間」なんですよね。
ナカジツで言うと、営業だったり、プランナーだったり、設計士だったり、デザイナーだったりですね。
そういうスタッフがいろんな年齢層や考え方のお客様に接するわけですから、ある意味「人間」としての成長がないと、お客様に喜んでいただけるご提案はできません。


TOM G
なるほど!人ありきのナカジツ、なんですね。 


久保田エリアマネージャー
はい。その人づくりを担うのがナカジツの「社員研修制度」なんです。
まずは、社員教育と社内の情報共有化のために「動画教育制度」を導入しています。
 

TOM G
「動画教育制度」?ですか。
まさに今の時代のシステムの活用ですね!
 

久保田エリアマネージャー
はい。社内システムを活用して社員ならだれでも自由に動画を投稿したり閲覧できるようにしました。

TOM G
それはどういう理由からでしょうか?

久保田エリアマネージャー
はい。ナカジツでは昨年新卒を含め100名のスタッフ増員があり、新人教育と社内情報の浸透が大きな課題となり、今までやってきた社内講習の他に社員が学べる環境を整える必要があったのです。
 

TOM G
導入されて効果はいかがでしたか?


久保田エリアマネージャー
はい。投稿数は1か月平均で20件以上あり、社内講習の復習の他に取締役やベテランスタッフのノウハウも聞くことができるようになりました。
さらに社内に広めたいサービスや会社からのメッセージなどの動画を編集してわかりやすくすることで、以前の文字や写真などの社内報よりもわかりやすくなったとスタッフに評判です。

TOM G
動画だと、わかりやすいですよね。
特に新人さんによくある「何が分からないか分からない」といったこともなくなるんじゃないでしょうか?

久保田エリアマネージャー
そうなんですよ!
動画を見るだけでピンポイントなノウハウを学べますので、その「わからないこと」がわかるようになるというのが大きな効果ですね。
社員教育の無駄な時間がなくなったと思いますし、新人にとっても右往左往する期間がグンと短くなったようです。
 

TOM G
そうすると社内のベテランスタッフと新人さんのコミュニケーションが取れて風通しがよくなったんじゃないですか?

久保田エリアマネージャー
はい。
動画内容に対する質問への回答動画も投稿されるので、社内の情報共有化は各段によくなったと思います。
そのおかげか、今年度は社員の3人に1人は入社1年未満なのですが、上半期の売り上げは昨対比133%と大幅に伸びました。

TOM G
えー!新人スタッフ大活躍ですね。それはすごい!びっくりです。
他にはどんな研修制度があるんですか?

久保田エリアマネージャー
一般的にはなりますが、新入社員研修や新入社員マナー研修、中途採用のマナー研修、自己啓発支援やメンター制度などがあります。
 

TOM G
基本からしっかり学ぶということですね。
その「メンター制度」ってあんまり聞きませんが、どんなことをするんでしょうか?
 

久保田エリアマネージャー
はい。配属先の上司とは別に、指導や相談役となる先輩社員が新入社員をサポートする制度です。

TOM G
それは新入社員さんにとっては心強いですね!
年齢や社歴の近い先輩社員なら、不安や悩みを打ち明けられやすいよね。

久保田エリアマネージャー
新入社員にとっては上司とは別の相談相手ができることによって、スキルや技術などを身につけながら会社に馴染んでいくことができますし、指導・育成にあたる先輩社員にとっても、マネージメントの技術を身につけることができます。
 

TOM G
なるほど!久保田エリアマネージャー、ナカジツの大躍進の秘密が見えてきました!
でも、ライバル会社がこの放送聴いているかもしれませんが、企業秘密じゃないんでしょうか?
 

久保田エリアマネージャー
大丈夫です。
私たちはまだまだ進化していますし、不動産業界全体が今後ますます「お客様ファースト」の業界になっていけばいいと思っています。

TOM G
久保田エリアマネージャー、かっこいい~!!
今日もありがとうございました。

次回もお楽しみに♪

不動産SHOPナカジツ「幸せいっぱいおうち探し館!」

 福岡・ちくし通り本店 

☎ 0120-68-0511

🕑 午前10時~午後7時 ※店休日 水曜日

🏠 〒812-0894
福岡市博多区諸岡三丁目7番1号

💻 ホームページ

「インスタ ロゴ」の画像検索結果 InstagramもCHECK!!

------------------------------

>> 続きを読む

2019.11.06[Wed] 12:00

マイホーム・マルシェ

DJ Sakiko と 久保田エリアマネージャー

Sakiko
今日もスタジオに、不動産SHOPナカジツ ちくし通り本店の久保田エリアマネージャーをお迎えしています。
こんにちは!

久保田エリアマネージャー
こんにちは!Sakikoさんとお会いするのは2回目ですね。

Sakiko
そうなんですよね。
いつもはTOM Gさんでお送りしていますが、今日は2回目のピンチヒッターになりますが、私、Sakikoが担当させていただきますので、よろしくお願いいたします。
前回は、ナカジツのリノべーションブランド「Asobiリノベ」について教えていただいたのですが、今日はどんなテーマでしょうか?

 

久保田エリアマネージャー
前回の放送ではナカジツのリノべーションブランド「Asobiリノベ」をご案内しましたが、今日は「趣味を生かした家づくり」についてご紹介をさせていただきます。

Sakiko
「趣味を生かした家づくり」ですか。いいですね~!
もうお話を聞く前になんだか夢が広がってきます😍💕

久保田エリアマネージャー
ちなみに、Sakikoさんの趣味はなんですか?

Sakiko
え?わたし??
わたしの趣味というか、今は「熱帯魚&金魚の飼育」に入れ込んでいますね🐠笑
他にも、💿DVD観賞とか、📖読書というかめっきり漫画…とかありますが。

久保田エリアマネージャー
「熱帯魚&金魚の飼育」ですか。結構マニアックですね!
でも、たとえば家の中に、水族館のような水槽があって、リビングの周りで熱帯魚と金魚が泳ぎ回っていたら、どうですか?

Sakiko
うわ~~~~!!ステキすぎます!
もう家を一歩も出ずに、一日中リビングで熱帯魚と金魚を眺めて暮らします!🤣

久保田エリアマネージャー
たとえがちょっと大げさだったかも知れませんが、「趣味を生かした家づくり」とは、そういう「自分の好きなことや趣味」を家の中や、周りで思いっきり愉しむことのできる家づくりのことなんです。

Sakiko
いや~、もう私の頭の中では熱帯魚と金魚が家の中を泳ぎまくっていますよ。
久保田エリアマネージャー、どうしてくれるんですか!!笑

久保田エリアマネージャー
楽しいでしょ!!😊

Sakiko
まぁ、私の場合は熱帯魚と金魚ですが、世の中にはいろんな趣味をお持ちの方がいらっしゃいますよね。

久保田エリアマネージャー
そうですね。
🎸ギターや🎹ピアノを弾かれたり、🛵バイクや🚗クルマを自分で整備されたり、アウトドアの道具を家の中でも使えるようにしたり、もうホント千差万別といいますか、いろんな趣味を楽しんでいる方がいらっしゃいます。
そんな趣味をお家で楽しむための家づくりをわたしたちナカジツはご提案しています👍✨

>> 続きを読む

<< previous next >>

DJ紹介

  • TOM G
  • TOM G
  • 誕生日:1969年10月20日
    血液型:O型
    出身地:福岡市
    特技:英会話
    興味あること・趣味:ランニング、将棋、スムージー
    好きな音楽:GOOD MUSIC♪

  • Sakiko
  • Sakiko
  • 誕生日:6月13日
    血液型:A
    出身地:熊本県
    特技:水槽の水換え(魚大好きですから)
    興味あること・趣味:熱帯魚&金魚飼育、DVD観賞、読書
    好きな音楽:80'sからのアメリカンRock、UK Rock、Classical Music

  • Alex
  • Alex
  • 誕生日:1993/07/21
    血液型:AB
    出身地:福岡県
    特技:歌、スポーツ
    興味あること・趣味:ウクレレとハーモニカ
    好きな音楽:country, Irish rock, Hawaiian, Jazz, R&B,AOR,Old rock,Soul

  • YURI
  • YURI
  • 誕生日:1987,9,12
    血液型:O型
    出身地:福岡県
    好きな音楽ジャンル:KPOP、洋楽、ディスコミュージック、バロック音楽
    好きなアーティスト:BIGBANG、BTS、WINNER、iKON、J・PARK、TWICE、볼빨간사춘기、IU、ZION.T、GRAY、BRUNO MARS
    趣味:ダンス、歌、お笑い
    特技:ものまね

番組ページへ

リクエスト&メッセージ