2017年03月

2017.03.28[Tue] 13:00

TENJIN UNITED法律相談コーナー!「ラブスタ法律相談所」 !!
福岡県弁護士会所属 「古賀克重法律事務所」 古賀克重弁護士があなたのお悩みにアドバイス★

ラジオへのご出演はおよそ1ヵ月半ぶりの古賀弁護士。
先日はLove FM Festival 2017で「出張!ラブスタ法律相談所」にご出演頂いておりました!
ご出演されていかがでしたか?

古賀弁護士:市役所のふれあい広場には、本当にたくさんの方がお越しになっていましたね。
初めて参加したのでびっくりしました。でも予想していたクイズがかなり余りましたね!笑!
また機会がありましたら出張・ラブスタ法律相談所を開設したいと思います!


古賀弁護士、ご出演をありがとうございました!

 

TOMOMI:さて、本日のラブスタ法律相談所はどのようなテーマでしょうか?

古賀弁護士:最近、国会で森友学園の理事長に対する証人喚問が行われ、総理夫人が100万円の寄付をしたか否かも話題になりました。証人喚問を聞いていてどう感じましたか?

TOMOMI:密室のやりとりですし、なんだか良く分かりませんよね・・・・

古賀弁護士:実際の裁判でも「お金の授受があったか否か」が争点になることは少なくないんですよ。
証人喚問は「寄付」でしたが、お金の貸し借り、つまり「金銭消費貸借契約」について取り上げてみたいと思います。TOMOMIさんは、金銭消費貸借契約は、どのような場合に成立すると思いますか?

TOMOMI:お金の貸し借りの約束ですよね・・・借用書があればはっきりするのでは?

古賀弁護士:ところが借用書がないケースがとっても多いんです。金銭消費貸借契約が成立するには、大きく2つの要件が必要です。

① 貸主がお金を渡したこと
② 借主が受け取ったお金を返還する約束をしたことです

銀行振込の場合は問題ありませんが、二人きりの場において現金を手渡したというケースが、良く問題になるんです。

TOMOMI:なるほど、証人喚問と同じような構図ですね。その場合、どのようにお金を渡したことを証明するんですか?

古賀弁護士:裁判では、貸主が渡した現金をどのように用立てたか(例えば自分の銀行口座からの引き下ろし)、2人の人間関係、貸す側や借りる側の動機などを総合的に考慮して判断されることになります。

TOMOMI:そして、お金を渡したことが証明されるだけでは足りないんですね。

古賀弁護士:はい。「お金を返還するという約束をしていたこと」が必要になります。
借用書が残されていて、返還の約束が書面に残っていれば良いですが「出資だった」とか、「贈与だった」という主張が良く出ます。

TOMOMI:返還の約束はどのように証明するのですか?

古賀弁護士:裁判では様々な事情を総合考慮して判断されます。
貸主が借主に返還を求めたことがあるか、借主も返還を前提とする行動を取っていたか、借主にお金を借りる必要性があったかなどから判断するわけです。

TOMOMI:具体的な裁判例も多いのですか?

古賀弁護士:はい、金銭消費貸借契約の存在が争われるケースは日常茶飯事というほどあります。
例えば、会社の代表取締役が女優に手渡した1億3000万円について、金銭消費貸借契約か贈与かが争われて、金銭消費貸借契約であると認定された裁判例があります。
また親子間でも良く紛争になっています。私が担当した裁判は兄弟間の紛争で、兄から贈与だという主張が出されましたが、2人の関係性や前後の言動、兄が経済的に困っていたが、貸したとする弟も贈与するほど裕福でないというケースで消費貸借契約が認められました。

TOMOMI:裁判では様々な事情を考慮するわけですね。難しいですね・・

古賀弁護士:はい、「お金のやりとりがあったか」「返還の約束があったか」というのは、本当は当事者のみが知っている事実です。裁判では、その「事実を様々な証拠から認定する」という作業がとても大事になってくるわけです。

TOMOMI:このような争いを避けるためにはどうしたら良いんでしょうか?

古賀弁護士:知人、恋人、親子、兄弟問わず、お金の貸し借りは重大な行為だと認識して下さい。
まずは銀行振込にしておく。そして借用書で、返還してもらう時期を明記して
約束を形に残しておくことがとても大事です。
仲の良い関係だからこそ、他人行儀とは考えずにきちんと形にしておくことをお勧めします。

お金の問題は、誰にでも起こりうる身近な問題かもしれませんね。
古賀弁護士、本日も詳しいお話しをありがとうございました!


>> 続きを読む

2017.03.17[Fri] 13:30

フォトギャラリー

井上苑子

>> 続きを読む

2017.03.14[Tue] 12:20

TENJIN UNITED法律相談コーナー!「ラブスタ法律相談所」 !!
福岡県弁護士会所属 「古賀克重法律事務所」 古賀克重弁護士があなたのお悩みにアドバイス★

今回は特別篇!3月12日(日曜日)にLOVE FM FESTIVAL 2017の会場で開催された「出張!!ラブスタ法律相談所」の模様をお伝えします!!
スタジオを飛び出し、古賀弁護士とDJ TOMOMIが LOVE FM FESTIVAL 2017のステージに登場!!
身近な法律問題をマルバツクイズで出題!!
会場のお客様と大いに盛り上がりましたよ!

>> 続きを読む

2017.03.09[Thu] 13:30

フォトギャラリー

2017.03.06[Mon] 13:30

フォトギャラリー

関取花

>> 続きを読む

<< previous next >>

DJ紹介

  • Tomomi
  • Tomomi
  • 誕生日:2月17日
    血液型:A
    出身地:福岡市(博多区)
    特技:空手、着付け
    興味あること・趣味:スポーツ観戦(バスケ、野球、サッカー、アメフトなど)
    好きな音楽:ハードロック系

  • Darrell
  • Darrell
  • DJ ネーム:ピアノマン・ダリル
    誕生日:12月27日
    血液型:O
    出身地:カリフォルニア、USA
    これまでの経験:20年以上にわたって、シンガー&ピアノマンをやってきた。CM用にもたくさんのナレーションやヴォイスワークも経験がある。
    訪れたことのある国:北米、ヨーロッパ、アジア、インド
    特技:誰にも負けない音楽知識!
    興味あること・趣味:ミュージシャンにとって、趣味と仕事の境はない...
    好きな音楽:ジャンル&時代に関わらず、心を動かす音楽が大好き

    音楽ファンのあなた!ぜひ、僕の番組をチェックしてください。曲&アーティストの歴史や裏話を誰よりもアツク語る!たまには相棒のピアノを連れてきて、生演奏もON AIR!

    ウェブサイト:http://www.daripro.com/

    DJ ダリルのFacebookはこちら

  • Bobby
  • Bobby Judo
  • 誕生日:11月6日
    血液型:O
    出身地:アメリカ、フロリダ
    興味あること・趣味:料理、旅行、映画、アウトドア
    好きな音楽:ロック、ジャズ、ブルーズ、ヒップホップ、インディーズ
    あるジャンルにハマるというより、ある曲、あるアーチストにハマったりします。

    Violent Femmes, Nina Simone, Dirty Dozen Brass Band 等が大好き。

リクエスト&メッセージ